乙女ブロカントマルシェ_230111
\1週間限定のマルシェを開催/
10階『うめだスーク』中央街区パーク
1月11日(水)~18日(水)
※最終日は午後4時終了
バイヤー:国井
『うめだスーク』で暮らし、アート、文具などを担当
好きな本/映画
本は雑誌ですが『芸術新潮100点号(千利休生誕500年記念 特集闘う茶の湯)』です。
磯田道史さんと千宗屋さんの対談が情報量多すぎで消化できておりません。第2特集の『スティ―ブ・ジョブスが愛した日本』も良いです。
映画はNetflixで「アンという名の少女」のシリーズものを一気見しました!
出没地
「新梅田食道街」(多いときは朝昼夜1日3回)
好きな食べ物
おでん、湯豆腐
マルシェのまわり方
ー水(初日)ー
①開店早々時は、人だかりが出来ているお店をチェック
②全体をざっと2周くらいしてみる。
③午前中のうちに①のお店をじっくり見る。
興味がなければ②で気になったお店をじっくり見る。
店主とお話ししてみる。
ー木(2日目)ー
初日に比べて混雑が緩和していることが多いので見やすいはず。店主とお話もしやすい。
ー金・土・日ー
初日、2日目に気になったものをお家で反芻。
ー月・火(最終日)ー
反芻してやはり気になったお店があれば、再来店!
乙女ブロカントマルシェ初出店の2店舗を加えた13の出店者が参加!
古いものを蒐集する店主が全国から集まります。
\出店者ごとの詳しい情報はこちら/
ruchibo
京都市
取り扱い商品:主に日本、1920~60年代の器や小物、郷土玩具
インスタアカウント: @iroeya.ruchibo
foo stitch
〒6308262 奈良市北袋町20番
テキスタイル、ボタンなど手芸用品(ドイツ、フランス、オランダ)
インスタアカウント: @hello_foo
Biscuit&ツバメハウス
東京谷中
取り扱い商品:ヨーロッパで買い付けた手芸用品、お人形、紙雑貨、お洋服...
インスタアカウント: @biscuit_yanaka
@ysubamehouse_yanaka
ルプティソムアンティーク
〒 京都市中京区菱屋町36プラザコラムビル201
取り扱い商品:フランス、イギリス、ドイツ、1900年~1960年代頃
インスタアカウント: @lepetitsomme.antique
全ての出店者を見る >>>
\過去に開催されたマルシェの様子/
\乙女ブロカントマルシェTOPページでは.../
ブロカントの楽しみ方や過去開催イベントのレポートを定期的に配信中
![]() 年代物の家具の |
![]() クロニクルのクリスマス2022! |
![]() 奈良のMLPショップ店主に聞く! |
TOPページ >>>